ほうき星
							今日、ほうき星を望遠顕微鏡で観察した。
									遠くのものでも、ミクロの次元で見れるんだ。
								
太陽に近づいていくと、星は消え、長い尾っぽだけ 
									になった。 そして、白いダストが・・・
									レンズをマクロからミクロに切り替えると、樹枝状や
									六角形など様々な形の結晶が・・・ふと、地上の周り
									を見渡すと、綿雪が舞い降りていたよ。
								
      
									           2014年1月31日 Pua
彗星って、だいたい雪玉なんだって。
									それで 溶けて湯気になって、 また冷えて
									ふわふわの雪になったんだね。
									ということは、今 降っているのは彗星なんだぁ。
								
だからこんなに、キラキラ輝いているんだね。
								
  
									           2014年1月31日 Tiku

